一条工務店、グランセゾンで新築を建てる家族の日記①

土地、不動産情報

一条工務店のグランセゾンで新築を建てる!?

みなさん、初めまして。2人の息子と夫と4人暮らし、さんたママです。今まで北は北海道、南は鹿児島まで生活したことがあり、引越し回数は10回以上経験しています笑

そんな私が、もしかしたらもう、引越し生活から卒業??という時がきました!!結婚してからも、2年おきに転勤しており、やっといいおお手頃スーパーを見つけて、ママ友がやっと出来た!と思ったら、えーーーーっ、もう引越し?!みたいな生活ばかりしてきました。

私も中々大変でしたが、子供達もお友達がやっとできたら引っ越し。。。しかも、そんなにすぐ会える距離じゃない。。。ってことがわかると、長男は腹痛を引き起こしてしまう始末、、、。

子供でも、引っ越しすることが楽しみ!って子だったり、新しい生活もすぐに慣れてすぐにお友達ができちゃう子もいると思うのですが、うちのこの場合は、違ったみたいで。。。

そんなこんなで、生活していたら、

ある日、夫から転勤も長いし、子供も大変だし、家を建てようか!

私は、なぜ?どうした??

ずっと着いてきてって言ってたじゃん!!

いきなり、家を建てるって言われてもー。

そんな簡単なことじゃないですよね?そんな、軽く言う??

私、1人で子供と生活するってことだよ?わかってる?

とハテナがいっぱい!!

みなさん、色々なタイミングで、家を建てたり、マンションを買ったりするんだと思います。どちらにしても、すごくエネルギーが入りますし、迷うことやハテナなことがいっぱいだと思います。

人生で一番大きな買い物だし、一生、生活する場所だから、賃貸と違い、隣りと合わないから、不便だから、飽きたから引越ししようなんて、軽い気持ちではできませんよね。
今回、家を建てるまでにいくつもの難題にぶつかり、とっても苦労したので、少しでもこの経験をブログという形で情報発信できたらと思いました。家を建てることに悩んでいる方の少しでも参考になれば嬉しいです。

なぜ夫は、家を家を建てようと決めたのか?

まさかの九州転勤。子供は小学校入学そして、コロナ、、、。

夫の仕事は全国転勤であり、2から3年おきの引っ越しを一緒に乗り越えて過ごして来ました。私は、夫婦ともに九州出身で、いづれは九州にマンションでもいいのかなーって、漠然と考えてました。それに対して夫はずっとついて来ないなら仕事辞めるの一点張りでした。

そんな中、九州出身の私たちにとって念願の九州勤務の話が持ち上がり、夫の気持ちが一気に転換しました。来年には子供も小学校入学し、転校もしたくない、そしてコロナもあり、今後生活するには、不便を強いる場所も覚悟しなければいけない、等色々と考えてくれたんだと思います。

両親には、まだ子供達のためには、一緒に生活した方がいいのでは?という意見もありましたが、ここ数年の転勤により、子供の幼稚園は3箇所目。このペースで転勤が続くと、小学校は、4箇所転校となる可能性も。。。それが果たして子供のためなのか、、、疑問になります。

そして、いざ家を買うといっても難題だらけ。

まずは、家といっても、新築一戸建ては考えていませんでした。マンションや中古戸建てをリフォームなど、色々なことを検討していました。調べて行くうちに最終的に一条工務店で注文住宅を建てるという決断に至りました。
次回は家を買うと決めてどういう情報収集をしたのか?というところを書いていきたいと思います。

気になる物件の仲介手数料が無料になる!?

東京都内を中心に物件を探してる方へ!

SUUMOやathomeなどで検索した物件も申し込み前ならお得に購入可能!

音羽トレンディから気になる物件をチェックしてみよう!

コメント

  1. あき より:

    どんな家になるんだろう
    聞きたいこといっぱいあるけれど、全然言葉として浮かばない(笑)まずは、じっくり読ませてもらおっと。我が家の運命はいかに。。。

    • misa より:

      どんなお家になるか楽しみ!読んでから疑問なことは何でも聞いてくださいね!
      まずは、土地探しの前に間取りをいっぱい妄想してください!!一条の営業の人は、自分の家は、間取りを作ってから土地探ししてたよー!

タイトルとURLをコピーしました