一条工務店、グランセゾン日記 壁紙、サンゲツショールームへ!

内装、インテリア

我が家のオススメオプション、サンゲツショールームに行ってきた!

サンゲツのショールームに行ってきました。コロナの影響で1ヶ月待ちで1家族1時間の指定でしたが、後悔したくないので、予約して行きました。

我が家は、唯一オプションしたのは、LDKのみです!

一条の壁クロスの値段表は、コレですよね!

クロスを選ぶ際、標準クロスというファイルとオプションファイルをもらって選びます。

コレ以外の壁紙はそれぞれの会社からの持ち込みになるので、値段はそれぞれ異なります。

今は、ムーミンや、ディズニー、スヌーピーの柄もあってとても可愛いかったです。

アクセント面だけオプションだと、1室10000円、全面オプションだと、1室8000円!

一条オリジナルクロスは、一条工務店が会社から大量発注しているのでらかなりお得になってます。標準クロスよりは、素材も少し高級感あるのが多いです。

我が家に上がった案は、LDK全てを木目調のオプションクロスにしてはどうかという案でした。

そのクロスはこんな感じのモノです。

サンゲツショールームに行くとカットサンプルよりも、より大きなサンプルがたくさん並んでいました。

担当者の方に聞いて、LDK全部、オプションクロスにするのはどうかと、打診してみました。すると、

サンゲツ店員
サンゲツ店員

派手な柄だと、落ち着かないかもしれませんが、木目調ならいいかもしれません。

ただ、普通のハウスメーカーならすごく高くなるみたいで、担当者の人はそんな採用できるのか、再確認してました。

コレを選んだ理由は、

  1. 我が家は当初、木の家に憧れがあった。できれば、ブリアールの木目の壁紙を採用したいくらい。
  2. 壁紙は、必ず汚れてくるもの。経年劣化を楽しめる、キズがついてもなるべく目立たないものにしたかった。
  3. 表面強化がされている

という理由です。

その他にも、子供部屋や、玄関、寝室の今決めてる標準クロスの色合いはどうなのか、似た色で確かめたりしました。

子供部屋はどんな色がいいかな〜っ
ホワイトの塗り壁調もいいなーっ
寝室はこのくらいダークでもカッコイイ!

他にもこんな感じのものもいいなーって、思いました。

床の色と、建具の色との組み合わせも一緒に考えないと、実際出来上がったとき、アレ?ってなるでしょうから、くれぐれもお気をつけて選びましょう。

サンゲツショールーム

サンゲツ|カーテン、壁装材、床材、椅子生地、ラグ等のインテリア商品の販売
株式会社サンゲツの公式サイトです。壁紙、床材、カーテン、椅子生地など内装材を幅広く取り扱っています。インテリアコーディネートの事例や、インテリア選びに役立つ情報を提供するほか、デジタルカタログやPDFカタログで商品をご覧いただくことができます。

リリカラショールーム

ショールーム|インテリア事業部|リリカラ株式会社
リリカラのショールームの紹介ページ。最新のカタログとイメージがつかみやすい大きな展示で、豊富なデザインの壁紙・カーテン・床材をトータルにコーディネートできます。館内はどなたでもご自由にご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました