一条工務店あるあるもしれませんが、日々、商品の変化があります。私たちが打ち合わせしている中だけでも、どんどん、新しい商品が出てきて、そのたびに、私たちの悩みが増えていきました。
打ち合わせをしていく中で、採用可能になったこともあったので紹介します。
①屋外のセンサーライトに黒いライトとグレーライトが採用できるようになりました!
今まで、屋外のライトには白いフレームのセンサーライトしかありませんでした。グランセゾンは、木目調のアーバンルーフが標準で採用できます。

この3色展開、特にチャコールグレーとダークブラウンを採用すると、ライトが白いと目立ちますよねー。
ってことで、3色展開になったそうです。個人的には、屋内のライトや、屋外のこのライトも多色展開していただけたら、嬉しいです!

②タッチレスセンサーのナビッシュに新商品が出ました!
今までは、温度調節はレバーで行うタイプでしたが、温度調節もタッチレスになりました。あと、節水機能もついてます。

最近コロナの影響でなるべくノブやレバーを触らなくて済むのはありがたいです。今は洗い物が終わってまたレバーに付いてる洗剤の泡とかを水で洗い流す作業から解放されると思うと嬉しいですよね!


今回から湯水の切り替えが一瞬でできるようになって、しかもタッチレス、油汚れの時だけお湯が使えるとか夢のような話です。
従来品より年間1万円分光熱費を抑えられるのは凄いです。
③エコキュートに新商品が出ました!
キラリ湯キープという、水の殺菌機能が付いていて、お風呂の水もキレイになります。あと、性能アップしたため、光熱費削減にもなるみたいです。

これは、最初はお金かかりますが、元はとるのでオススメです!
と、かなり推して勧めて来ました。

キラリユキープはお湯を紫外線で殺菌するため、浴槽内で菌が繁殖しないため、お湯の濁りや匂いが軽減されます。

なので、匂いや濁りの原因の菌が繁殖しない分、最後に入る人もいままでよりキレイなお風呂に入れます。残り湯で洗濯するときも匂いうつりの心配がありません!

更に!排水がキレイになるので排水口のヌメりなどが発生しにくいので、お掃除の回数が減る!いいことずくめです!給湯器の値段の上昇以外はw

④ウッドデッキに新色が出ました!
今まではウッドデッキは単色しか選べませんでしたが、選択肢が増えました。外壁の色との組み合わせで選ぶといいかもしれません。
床色 チャコールグレー 幕板色ブラックオール
床色レッドブラウン 幕板色 レッドブラウン

の2色展開です。
今まで1食しか選べなくていまいち色が合わないなーと思っているところに朗報でした!
一条は結構色味が少なくてみんな同じようになるのが悩みというのの解決に少しなるかもしれませんね!
記事を読んで一条工務店の展示場に行こうかなと思った方は、ぜひチェックしてみてください↓
一条工務店、グランセゾン日記、紹介制度は絶対お得!有効活用するには、展示場に行く前に!!
メッセージなどあれば、下記のSNSからコメントなどもらえると嬉しいです!
インスタグラム instagram/misa.grand_saison
twitter @migiyorijouhou
https://twitter.com/migiyorijouhou
その他ゲームなど雑多なブログも書いています。よかったら見てくれると嬉しいです!
右より情報局
コメント