一条工務店、グランセゾン日記、提携外の外構で困ったこと良かったこと!

外構、エクステリア、庭

提携外での外構工事が始まりました。

引き渡しも終わり、住み始めた中、外構工事を提携外で契約して、

  • 困った点
  • 良かった点
  • 一条の外構で良かった商品
  • 一条の外構と迷った商品

についてお知らせします。

外構工事終わってから、入居が理想的!?

配管は出たままだから、車の駐車に要注意!?
こんな感じで、外構始まります!

外構工事は、お庭作りを全般的に行います。境界線のブロックから、フェンス、駐車場つくりに、カーポート、庭作りなど…。
玄関の目の前まで外構なので、コンクリートを計画している場合、車の搬入も出来ないため、荷物の搬入は外構が終わってからの方が理想的です。我が家は、都合が付かず、引っ越ししてから外構工事でしたが、外構が終わらないと、大きなものを搬入するのが大変なので、引っ越し後の生活用品の搬入が、面倒くさかったです。提携内でも提携外でも、早く住みたくなる気持ちはグッと堪えて、時間に余裕のある方は、外構工事後の引越しをオススメします。

提携外の外構で困ったこと

  • 打ち合わせが別
  • 請求先が別なので、手続きが少し面倒
  • 何かトラブルがあっても、個人的に解決

提携外なので、打ち合わせ場所が展示場ではなく、相手方の事務所や現地になります。

提携外だからか、わかりませんが、私達が選んだ会社は、現地での打ち合わせが多く、イメージがつかみやすかったので、書面での打ち合わせよりは、良かったです。

ただ、天気には左右されますが…。

提携内ではないので、一条工務店の見積書からは外れるので支払いは別になります。

ただ、うちは住宅ローンの中に組み込みたかったので、一条の営業担当者に前もって相談しました。営業担当者の方も、提携外だからと、突き放す感じではなく、外構会社の方にも連絡してくれたりしたので、助かりました。

何かあっても、個人で解決してくださいと言うことは、前もって一条の営業担当者から言われます。

我が家は、一次外構が必要ではなかったのもあって、特にトラブルなく進みました。

一次外構が必要な場合は、境界線の決定など、また色々と作業があるので、細かい打ち合わせが必要かもしれません。

提携外の外構で良かったこと

駐車場のコンクリート工事中…。丸2日は、全く歩けません!!
まだまだ固まらない…。
  • 詳細な希望も個人的に対応してくれた
  • 地元の会社だったので、今後の対応も気軽に頼める
  • 隣りの新築も、一条ではないが、たまたま同じ会社だったため、統一感があった

提携内だからいいとか、提携外だからいいとかではなく、我が家の場合は、自分達の要望に答えてくれて、信頼出来る会社が提携外だったと言う方が正しいかもしれません。なので、よい外構会社に出会いを求めて、相見積もりは、ぜひオススメしたいです。

ウッドデッキと門柱は一条のものがコスパ良!

エクステリア部分に当たるウッドデッキや、門柱も外構工事のカタログと比較しました。相談した業者さんからはカタログと一条のものと比較して、一条の方がいいですよって?!言われて、外構ではなく一条に発注しました。理由としては

  • 一条のものだと、ウッドデッキ下のコンクリートが基礎工事と一緒に行うので、統一感あり、しっかりしている。(ウッドデッキだけの値段で見ると外構の方が安い、支柱以外は土でよければ、外交で注文した方が安いです)
  • 門柱も、他の会社で、宅配ボックス付きだと、かなりの値段がするので、そちらの方が格安!
  • 門柱はハイドロテクトタイルなので綺麗で長持ち、家の壁とも合わせやすい

外構の人もコスパがいい製品だと言っていました。ちなみに、門柱は届いた後、外構業者さんの設置工事となります。

アフターや費用を抑えられる相談ができた!

建築が終わり、工事当日にもう少し、駐車スペースを広げたい、フェンスの数を増やしたいと希望しても、快く対応してくれました。

人工芝を自分たちで施工して費用を軽減

また、人工芝を自分達で支給し、やってみたいと、提案すると、外構工事後、2〜3ヶ月後の土がしっかり固まってからがいい、人工芝を敷く前に連絡してくれたら、土を慣らしに行きますよ〜と、言ってくれて助かりました。

自分達で人工芝敷しました!

近所と同じ外構会社だったので統一感

また、たまたま隣の家も同じ外構会社だったので、コンクリート施工に統一感が出て良かったです。

近くの外構会社なら、天候や、気候も把握して、アドバイスもしてくれますし、今後も何かトラブルがあっても対応してくれるので、助かります。我が家は、提携外でも今のところは問題なさそうです!

一条のものでなければ、こんなものも、ありますよねー。私の迷った一覧

  • ウッドデッキ
  • 門柱
  • 立水栓
  • カーポート

コストカットのため諦めましたが、金銭的に余裕があれば検討したものです。ご参考までに。

ウッドデッキ

できるなら、テーブルと椅子が置けるくらいの広ーいウッドデッキが欲しかったです。

でも外構屋さんに相談したところ、コンクリートの基礎込みで施工だと一条工務店に頼んだ方がよいとアドバイスをもらい一条に決めました。

基礎コンクリート無しであれば他での購入の方が安いですよ!


門柱

宅配ボックス付きの門柱は採用したかったです。あとは、一条門柱でなければ、色んな表札があるので、色々とオシャレな表札も採用したかったなーと、思います。

それから、門柱付近にシンボルツリーを検討している方は、その配置も検討しながら、門柱の設置場所も考えてもいいと思います。

門柱


表札

表札も純正以外でもおしゃれなものがいろいろあります。

純正のものより形や事態の種類が多かったり、微妙なサイズを調整できるので表札は自分で探すのがおすすめです!

オリジナリティのあるかわいい表札がきっと見つかると思います!

立水栓

立水栓も、タイルのおしゃれなものや、バーベキュー用にセカンド洗面台付きや、屋外シャワー付きも憧れですよね。シャワー付きなら、外遊びの子ども達もしっかり汚れを落としてから屋内に入れるでしょうし。



カーポート

カーポートは、今でも検討しています。ただ、風が強いため、どのようなタイプにするか悩み過ぎて初期投資はあきらめていました。


一条工務店、グランセゾン日記、間取りで工夫、階段、収納など
一条工務店、グランセゾン日記、間取り打ち合わせ、グランセゾンで採用できたものできなかったもの②
一条工務店、グランセゾン日記⑤間取り打ち合わせ、玄関ドアを選ぶ!
一条工務店、グランセゾン日記、間取り打ち合わせ、窓編
一条工務店、グランセゾン日記、間取りの工夫、玄関編

コメント

タイトルとURLをコピーしました